なんだか、
最近、疲れがとれない…
最近、疲れやすい、疲れてるのに寝れない、ダルさが気になる、冷房による冷え、肩こり、腰痛、循環不良による生理痛、頭痛、むくみ、体重増加にアプローチ
また、加齢による猫背 膝の痛み 骨粗鬆症などの対策をはじめましょう。

心も身体も軽くするセラピスト/施術者
青山 礼子
成人の60%は体液で出来ている
体のメンテナンス始めませんか?
血液、間質液、リンパ液この水分を滞りなく循環させる事が大事なのです。

コンセプト
かえでは、身体に備わっている自然治癒力・運動能力を引き出しながら健康的に生活していくことを提案、推進していきます。

近年、生活習慣病で病院にかかられる方が増えています。家事や育児、不規則な会社勤めで運動する時間の取れない中、ストレスを感じ必要以上にカロリーを摂取している事が、
生活習慣病の原因の1つとされています。
身体の不調 そのままにしていませんか?
当サロンでは、他店とはひとあじ違う施術で
お客様に
合った方法をご提案させていただいております。
どこに通っても、よくならない 万年変わらない
電気治療や鍼治療か苦手
ぎゅうぎゅう押されるマッサージが怖い
その施術本当にあなたにあっていますか?
押さない施術、吸引、引き上げの施術を致します
〜施術メニュー〜
筋膜整体/筋膜リリース/クライオセラピー
ヒットマッサー/オステアローザ
DKT療法
アロマスポーツ整体/マテリアリフレ
さまざまなメディアで紹介
キネシオテーピング療法
日本生まれのテーピング療法。
赤ちゃんからスポーツ選手まで使用されています。
薬剤のついていない伸縮性のあるKINESIO®TEXを使うことで
*筋肉の機能を正しく戻す
*血液、リンパ液の循環を良くする
*痛みを抑える
*関節のズレを正す
等に効果的に作用します。

空・動・冷
キネシオテーピングとは、伸縮性、通気性が確保された皮膚に近い設計のテープを使って、筋肉の痛みや違和感など、さまざまな症状の改善を図るテーピング法です。
患部を動かしながら直していくという点が、従来の痛みのある部位を保護、固定するためのテーピングとは大きく異なっています。
(書籍 キネシオテーピング療法 プロの技より引用)

皮下が潰れて隙間がない状態

皮下に隙間が出来てリンパ液、間質液。血液の流れがよくなります。
メディセル/筋膜リリース
押す施術から吸い上げる施術へ

メディセル療法(プロスポーツ選手/オリンピック選手帯同のトレーナー使用/プロ選手に選ばれている機械) 特殊なローラーの回転と吸引によって血液リンパの流れを促進し、老廃物や疲労物質を排出することで、食事療法や運動では解消できないセルライトを除去し、むくみや冷え性を解消します。さらにより痩せやすい身体に変える働きがあります。医療現場でも、瘢痕除去、筋腱・軟部組織の萎縮、硬縮の治療として用いられています。
*禁忌症などで施術できない場合があります。
重篤な血管疾患・がん・エイズ・妊娠・心臓疾患
皮膚の障害・炎症・裂傷・ウイルス性疾患・インシュリ依存の糖尿病・
ペースメーカー装着・泥酔など。

心も身体も軽くするセラピスト/施術者
青山 礼子
一般社団法人キネシオテーピング協会会員/CKTI 指導員・CKTP療法家 / KINESIO-CANINE(犬用キネシオテーピング)
Pet Saver (First Responder)(Emergency Rescue Technician)
メディセリスト/マテリアセラピスト/スポーツアロマセラピスト
お知らせ・最新情報
周辺の地域名
日野市(旭が丘、新井、石田、大坂上、落川、上田、川辺堀之内、栄町、さくら町、下田、新町、神明、高幡、多摩平、豊田、西平山、東豊田、東平山、日野、日野台、日野本町、平山、富士町、程久保、万願寺、三沢、南平、宮、百草)
高幡不動尊金剛寺、多摩動物園、京王百草園、日野宿、新選組のふるさと歴史館、土方歳三資料館、石田寺、京王れーるランド、黒川清流公園、向島用水親水路・向島緑地
八王子(長沼、打越、堀之内、大和田、高倉、長沼公園)